喜びと反省と学びの2日間。たくさんの出会いに感謝を込めて。デザフェス62レポート

お知らせnote

11月15日・16日に参加した「デザインフェスタ62」が無事に終了いたしました。お立ち寄りくださった皆さま、本当にありがとうございました。

森の小さな家々は、気づけばあちこちへお引っ越ししていきました。

モリノコのノームッシュさん達も次々と新しいおうちへ迎えられ、家々と一緒に旅立っていき、とても嬉しかったです。

お迎えしてくださった方々と、仲良く楽しく過ごしてくれたらと思います。

想像以上の反響に感謝!1日目ほとんどの作品が旅立っていきました

1日目の土曜日。まさかのスピードで作品たちが旅立っていきました。

森の家や、妖精部屋、モリノコハウスなどのミニチュアハウス。星降るBOX、ミニチュア手のり焚き火までも…!

ありがたい事に、土曜日で完売しました。

お迎えくださった皆さま、本当にありがとうございます。頑張って作ってよかった、と心から思いました。

しかし気がつけば、売る物がほとんどなくなり、明日どうする?状態で1日目を終えました。

ちなみに私は、「土曜日用」「日曜日用」と作品を分けて温存しておく…なんて高度なテクニックは持ち合わせておりません。

作れたものは全部、そのままドーンと初日に並べる!

これが私のやり方だ〜!!(そろそろ考え直せ)

「ホントは裏で在庫を隠しない?」と思われる事もあるようですが、

残念ながら(?)隠し在庫ゼロ! 秘密の引き出しも存在しません!

私はただ、せっかく来てくださった方には

“カワズ作品のフルメンバー”を見ていただきたいだけなのです。

その中から「コレだ!!!」という運命の出会いが生まれたら嬉しいなあ、と思っております。

そして2日目…ほぼ“空き家”状態のブースで考える

1日目でほとんど完売してしまったため、2日目は作品数がかなり少ない状態に…。

作品が少ないブースだと足を止めてくださる方も激減します。

そんな中…モリノコのノームッシュさんがとても可愛くて、ブースに人寄せをしてくれたのですが、実はノームッシュさんは、ミニチュアハウスに合わせて作っていただいた “せおさんの作品” なんです。【せおさんX】 だと言うのに、私が褒められちゃう現象が発生しまして…!

「これはお隣のせおさんの作品です!」と、できるだけご説明していたのですが、きっと勘違いされたままの方も多いと思います。

せおさん、本当に申し訳ない…!


苦肉の策で、ミニチュアハウスの製作動画を流してみたりしましたが、今ここには、そんなん求められてない。

「楽しみに来ました」「欲しかったー」「もう無いんだ…」

そう声をかけてくださったお客様のご期待に答えきれずに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

前回の(デザフェス61)反省を踏まえ…

「今回はいつもより多めに作ったし、売れ残っちゃうかもー」

――そんな軽い不安を胸に臨んだのですが、ふたを開けてみれば森のミニチュアハウスたちは想像を超える早さで旅立っていきました。

ありがたーい!!

正直、作った本人が一番びっくりしています。

ブースに展示できる数にも限りがあり、読みが甘かったです。

そして何より、

「売れ残りは出したくない!」という気持ちとのせめぎ合いも毎回あって…

“これ以上作っても余っちゃうかも!”と、つい慎重になってしまいます。

とにかく、お客様にとても喜んでいただたことは、本当に嬉しかったです。

その反面、「もっと作っておけばよかった…!」という反省もひしひし。

森のお家たちが売れてとっても嬉しいけれど、

『私のバカーーーーー!!!なんでもっと作ってこれなかったんだー!!』

と心の中で自分にツッコミを入れていました。

次回は、もう少し多く作りたい。

とはいえ、作品の質はもっと良くしていきたい。

そのバランスを探しながら、また制作していきます。

2日目は少し時間ができたことで、

「次はこうしよう」「あれを作ってみよう」

「展示方法も工夫したい」

とあれこれ考え…考えすぎてちょっとお腹を壊しました(笑)

デザフェス出展中にここまで次回のことを考えるのも、ある意味貴重な時間になりました。

ブースの雰囲気づくりは過去一で好評でした!

今回はブース装飾を頑張りました!

上には苔っぽいモフモフとつる植物を配置し、

背景は森の樹木のタペストリー。

テーブルにも苔モフモフ、ランタンランプ、フェアリーライトと灯りを散りばめて…。

合同出展のせおさんとも相談しつつ、

お互いのブースに少し一体感が出るよう調整しました。

とにかく頑張って草、たくさん生やしました!

「森っぽい」「雰囲気が良い」

そんなお客様や通りすがりの方からのお声がとても嬉しくて、

ひとりで密かにニヤけていました。

🌟最後に

今回のデザフェスは、

ありがたくて、嬉しくて、そして反省がいっぱいで、

感情が全部混ざった学び深い2日間でした。

次回は、もっと多くの作品をご覧いただけるように。

そして、もっともっとご期待に添えますように。

制作を続けていきます。

モリノコさんも、また増えるかもしれませんしね。

お家がたくさん必要になりますから!

お迎えくださった皆さま、

立ち寄ってくださった皆さま、

応援してくださった皆さま、

本当にありがとうございました。

また次回も“うす暗い森の中”で、お会いできますように。

夢を夢で終わらせない!アミューズメントメディア総合学院

コメント

タイトルとURLをコピーしました