西洋ファンタジーイベント『星降る森の魔法市』に行商人として初参加させて頂きました!

お知らせnote
記事内に広告が含まれています。

『星森魔法市』初出店

素敵で楽しいイベントでした

先日、西洋ファンタジーの世界がそのまま現実に広がったような素敵なイベント

『星降る森の魔法市』に、カワズケロコは行商人として初めて参加させて頂きました!

主催者の皆様、商人の皆さま、ご来訪の冒険者様、妖精様、姫さま、魔女様、ありがとうございました。

今回参加させて頂いたイベント↓

【星降る森の魔法市・本開催第9章】

日時:2025年4月5日(土)
場所:大田区産業プラザPiO 小展示ホール(東京都大田区)

催事内容:
異邦ファンタジー体感型 創作アイテム展示即売イベント

出店参加:67ブース

主催:星森魔法市準備会/コストマリー事務局 様

星降る森の魔法市「2025年4月5日(土)東京・蒲田の大田区産業プラザPiO」に初出店致します

そこは異世界、幻想的な夜の魔法市へ

会場に足を踏み入れたら、そこはもう別世界˚✧₊⁎ ⭐︎⁎⁺˳✧༚

夜の森を舞台に、灯りが静かに揺れ、幻想的な音楽が流れ、

ファンタジーの世界に迷い込んだかのような空間です。

世界観を愛する人たちが集う場所

このイベントの魅力は、主催者さま、出展者さま、そして来場者のすべてが“世界観”を大切にしているということだと思います。

ファンタジー世界の冒険者、魔法使い、妖精や森の住人のような衣装に身を包んだ方々も多く、

そしてその世界観を楽んでおられる。

カワズも、いつも通り頭にカエル🐸の目をのせており…

いい加減にアホっぽいので不安になるのですが(もっとカッコよくなりたい)

この度も「分かりやすくて良いと思います」というご意見に支えられ…続ける勇気が湧きました笑

カワズケロコの作品も好評でした!

カワズのブースにもたくさんの方が立ち寄ってくださり、

作品を褒めていただけて、とても嬉しく、励みになりました。

特に人気だったのは、

星空と森と魔法を表現したミニチュアBOX

小さな妖精さん用のツリーハウス

「夜の魔法市」に似合うとおもわれる“灯り”を仕込んだ作品です。

暗いこのような会場では、灯がある作品が目を引くように思います。

「ずっと見ていられる」「妖精が住んでそう!」と言っていただき、ホクホク顔でした(о´∀`о)

魔法のアイテムが沢山!

周囲を見渡せば、さすが「魔法市」らしい作品たちがいっぱい!全てが美しくファンタジー感満載!

たとえば

  • レジンなどを使った輝くランタン
  • 魔力が宿っていそうな魔法の杖
  • 古代の知識が詰まっていそうな魔導書風ノート
  • 不思議なアクセサリーやアンティークなデザインの装飾品

どれも作家さまたちの世界観と魔法が詰まった一点物ばかりで、今買わないともう出会えないかも!

と思える作品ばかりなので、来訪者様達が、お悩みになるのもわかります。悩むのも楽しいっ

ファンタジー系の作家様に出店をお勧めしたい

今回、お誘い頂いて、思い切って出店致しましたが「良かった!」の一言です。

デザインフェスタの暗いエリアを切り取ってるみたいな感じ?と思ってましたが、デザインフェスタでは暗いエリアは“オールジャンル”のため、ファンキーな方やカラフルなネオンバチバチなブースなどもあります。

こちらはグッと落ち着いた雰囲気で、西洋ファンタジーの世界観が守られております。

出店参加条件として、

西洋ファンタジー主体(魔法・妖精・精霊ベースなど)の世界観に基づき、近未来・スチームパンク要素(歯車・ゴーグル等)・和風ファンタジー要素を用いた作品は販売できません。

と公式でも書いてありますので、ご注意下さいね。

また、夜の設定のため暗い方が雰囲気良く見える物や暗い方が映える作品がお勧めです。

作品やブースを照らす灯を自分で用意するのもお忘れなき様に。開催時間(11:30〜16:30)がそこまで長くないのでバッテリー式、充電式、モバイルバッテリーでも十分に対応できます。

今回は長机『幅180✖️奥行き45』と椅子が2脚付きのブースをお願いしました。手持ち出店でしたが什器諸々が作品よりも嵩張る荷物になってました(汗) 絶対、1人じゃ運べなかった。

それでもブースもっと色々したいと思っちゃう。皆さん本当に素敵に作ってらっしゃると感心しきりです。

因みに、机椅子無しブーススペースのみも選べます。ブースデザインにこだわる方にはお勧めです。

キャッシュレス導入について

素直にお勧めなので書いておきます。

ここ最近、キャッシュレス導入してます。タッチ決済のみの受付してますが、導入してよかったです。

使えるならカード払いしたいという方は結構多いように思います。今後も増えそうです。

ハンドメイドイベントで年に何度もやらない私の様な者でも導入出来ました。

私が使っているキャッシュレス決済の『square』は、無料で簡単に導入できて、審査も早く、手持ちのスマホが決済端末に出来るし、決済手数料もお安いし、入金も早いです。セキュリティーも安心。

デザフェスの時は、電波問題(場所柄と混み合い方のせいかも)でうまくいかない事も多くご迷惑をおかけしましたが、今回はわりとスムーズで良かったです。

ご検討中の作家様等がいらっしゃいましたらと思いsquareのリンク貼っておきます。

またいつか、魔法市で…

初めての参加でしたが、温かいご縁に恵まれ、心が満たされる一日となりました。

この場所には「創作の喜び」と「世界観を共有する楽しさ」が、ぎゅっと詰まっています。

また機会があれば、ぜひこの魔法市で行商したいと思います!

次のイベントはデザインフェスタ

今年のデザインフェスタはなんと夏〜(;´Д`A!!7月5日(土)6日(日)

何故?と思ってましたが、

会場である東京ビッグサイトの大規模改修工事により、施設の部分休館が発生との事で

休館期間(予定)西展示棟:2025年1月から2025年6月末まで」だそうです。

西展示練が使えない事で7月になった模様ですね。

正直、11月でも準備諸々で汗だくになってますので、厚さ対策をしっかりしないとですね。

私なんかまだマシですが、色々と異世界なお召し物の方たちは大変かもと思います。

無理し過ぎずに頑張りましょう!!作品作りも更に進化出来るように頑張りますっ

デザインフェスタvol.61

日程:2025年7月5日(土)・6日(日)

時間:両日 10:00 〜 18:00

会場:東京ビッグサイト 西&南館

出展数:約6,500ブース(各日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました